本文へスキップ

長野県松本市の弁護士|交通事故|離婚|労働問題|破産|過払金|相続|法律相談

ご予約・お問い合わせは

TEL.0263-87-7793

損害賠償額を算定するための基準

 交通事故における示談交渉では、保険会社が提示する賠償金額は低額に抑えられていることが多いです。保険会社は被害者のために対応してくれる部分もありますが、保険会社の判断が全て正しいというわけではありませんし、保険会社の提示する金額が全て正当な額というわけではありません。
 また以下のとおり、損害賠償額を算定する基準には大きく分けて3つあります。

3種類の基準

 交通事故における損害賠償額を計算するための基準は、「自賠責保険の基準」「任意保険の基準」「裁判所の基準」の3種類があります。いずれの基準を用いるかによって算出される損害賠償賠償額は異なり、「裁判所の基準」がもっとも高額になります。
 そして、保険会社は支払いを抑えるためにも自社で運用している
「任意保険の基準」をもとに金額を提示して示談を求めてくることが多いため、必然的に「裁判所の基準」額より低額での提案になることが多いのです。
 当然全ての場合に保険会社の提案額が低額というわけではなく、また、
「裁判所の基準」もあくまで基準ですので、裁判をすれば常に高額な金額が定まるというわけではありません。ただ、一般的に裁判による認定額が保険会社の提案額よりも上がることが多いのは事実ですし、事案によっては、当初の保険会社の提案額よりも数倍、場合によっては数十倍の金額が裁判で認定されることがあるのも事実です。


検討していただきたいこと

 そこで、交通事故被害に遭われた方に検討していただきたいことは以下のとおりです。
@ まずは、安易に保険会社の提案を正当な額と判断しないことです。一度示談を成立させると、あ とから増額してほしいといっても簡単にはいきませんし、そもそも一部の例外を除いて金額は変わらないと考えておいたほうがいいです。
A 次に、一刻も早い解決を望むのは当然のことと思いますが、まずは治療に専念することをお勧めします。少なくとも治療完了前は損害額を確定することはできないのでこの時期に示談をすることは得策とはいえません。
B そして、治療が終了し、損害額の確定が可能となった時期において、「裁判所の基準」に基づき損害賠償額を計算し、保険会社の提示額と比較してみます。そして、この段階で保険会社の提示額で示談すべきか増額を要求すべきかについて判断することになります。



 以上ここでは損害賠償額を算定するための基準を中心に記載させていただきましたが、損害額の算定は専門的な知識が必要なことも多く、また、保険会社との示談交渉には相当な労力がかかることもあり治療に専念できないという場合もあります。
 被害者の方に代わり、適正な損害額を算定し、保険会社との示談交渉にあたるということは弁護士の重要な役割の一つといえます。










バナースペース

山ア威明法律事務所

〒390-0803
長野県松本市元町2丁目2番17号

TEL 0263-87-7793
FAX 0263-87-7794